横浜GSFC U-15

yokohamags.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 10月 17日

市長旗杯 保土ヶ谷区予選 準決勝

2010/10/17(日)  曇り  会場 旭中学第2グラウンド
11:30キックオフ  60分ゲーム
横浜GSFC 1(0-0)1 横浜FC
       延長0-0
       PK2-4
得点 浜田晃

GK          渡部

DF  荒井  鈴木笙 浜田純  沼澤

         吉井   古江
MF  玉置雄          玉置貴
            今林

FW         浜田晃


交代  今林→上條  上條→今林


総評  相手の情報を得た中で、どのような戦い方をするのか。しっかりと分析した上で
    それらをピッチに立った11人全員が最後まできちんと役割を果たしてくれた。
    チャンスらしいチャンスを作らせずに前半を0-0で折り返し迎えた後半5分。
    自陣でボールを奪った吉井が玉置雄へ綺麗な縦パスを入れ、スピードにのった
    まま相手DFを抜ききる前に中央へセンタリング。相手センターバックの頭上を
    越えて待ち構えていた浜田晃の元へ。後方へ下がりながらの難しい体勢だったが
    小さな体を目一杯伸ばしてヘディングシュート。ボールは綺麗な弧を描きながら
    GKの指先をすり抜ける。
    ・・・歓喜  歓声  抱き合って喜ぶ選手達  待望の先制ゴールであった。
    チャンスはカウンターのみ。試合前に皆がイメージしていた通りの形で得点に
    結びつけてくれた。
    その後も渡部のファインセーブ連発など連携のとれた守備をしていたのだが、
    CKから同点ゴールを許す。格上しかもJクラブ相手に今までだったらここで集
    中を切らしてしまったかもしれない。しかし今日は違った。我慢の時間帯が続く
    中、辛抱強く守り続けてくれた。そして延長、PK戦の末敗退。。
    3年生は全員揃わない中、慣れないポジションをまかされた選手もいる中、最後
    の最後で素晴らしい戦いをみせてくれた。負けて悔しいのだが、ここまで走り
    切ってくれた選手達に拍手を送りたい。
    この試合を観ていた誰しもが胸をドキドキさせながら君達を応援していただろう。
    得点が生まれた瞬間のベンチが総立ちになった時のあの気持ち。あの一体感を
    忘れないでほしい。あの喜びを得るために戦っているのです。次に繋げよう。

    これで3年生はすべての公式戦が終了となりました。次のステップに向けて残り
    の時間を過ごしていこう。
    また、本日もたくさんの応援本当にありがとうございました。感謝致します。
    
    
    

by gsfc15 | 2010-10-17 17:07 | 市長旗杯 | Trackback | Comments(0)


<< 県U-15リーグ 1stステージ      県U-15リーグ 1stステージ >>