2013年 11月 04日
2013/11/4(月) 曇り 会場 綾瀬スポーツ公園 10:30キックオフ 70分ゲーム 横浜GSFC 2(0-0)4 横須賀シーガルズFC 得点 久保2 GK 伊藤 DF 依田 西原 安永 内田 吉島 髙橋 MF 小杉 東川 FW 高田 久保 交代 依田→中村 内田→佐々木 小杉→山中 伊藤→武尾 髙橋→草井 高田→足立 総評 春からの長丁場のリーグ最終戦。勝てばリーグ優勝となる大一番。 およそ1ヶ月の間、すべてを選手主導で取り組んできたため大事な一戦では あるが、スタメンから交代、戦い方まですべてを選手主導で行いました。 ある意味大きな賭けではありますが、大事な一戦だからこそ挑戦させたかった。 まずはその勇気を認めてあげたいです。そのつもりでこの1ヶ月を見守ってきました。 一人ひとりが意見を言えるようなった事。 考えながら取り組めるようになった事。 前向きな姿勢でサッカーと向き合えるようになった事。 様々なことに気付けるようになった事。 これらがこの1ヶ月間に起きた変化。今までがだめだったというわけではないが、 確実に彼らの中で何かが変わり始めています。 前日の練習試合での急なシステム変更にも、彼らなりの「目的」や「理由」があった ので、無謀なチャレンジかも・・と思いながらも否定をせずに挑戦させました。 そして、今日の試合で彼らが選択したのはその新システム。 個の技術は相手の方が上だし、4~5m四方でのパスワークに翻弄されて難しい 試合展開ではあったが、ねばり強くチャレンジ&カバーの連続でゴールを割らせない。 逆に、このチームの強みである久保、高田のスピードある仕掛けでチャンスを作るも こちらもゴールを割らせてもらえない。 ハーフタイム。出ていた選手、ベンチから観ていた選手それぞれがよく意見交換を していました。私からは一言二言を簡単に伝えただけ。 後半も集中はしていたが、ボディーブローのように徐々に運動量が落ち始めて、 結果的に4失点で敗戦。優勝は叶わなかった。 それでも、この試合に一つの希望がみられました。1-1の同点に追いつき、その後 再びリードを許す。この時、伊藤が負傷をして数分間試合が中断したのだが、西原の 一声で選手たちが中央に集まって円になり話し合いをしている光景をみて、やはり 彼らは変わり始めていると確信しました。こんな光景は過去の卒業生を追っても 見たことがないし、なにより自分たちで感じて行動を取ったことに意味がある。 1-4になっても諦めずにアディショナルタイムで1点返すこともできた。 このリーグ戦で、一番多くの応援を頂いた試合だったので、もちろん勝って優勝という お土産を届けたかったし、負けていい戦いなんて無いとは思っていますが、それでも 今日の敗戦は今後の彼らにとって、一つのターニングポイントになる試合だったと 思います。 これからもっと前向きに取り組めるよう、成長のサポートができるよう、彼らと向き合って いきたいと思います。沢山の応援、本当にありがとうございました。
by gsfc15
| 2013-11-04 17:36
| U-14リーグ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||