2014/9/20(土) 晴れ 会場 南足柄市総合グラウンド
9:45キックオフ 70分ゲーム
横浜GSFC 8(4-0)0 アトラソンFC
得点 3分久保-A東川、13分小杉-A東川、17分安永-A東川、25分小杉-A東川、38分小杉-A久保、43分久保-A伊藤、48高田-A東川、67分東川-A高田
失点
GK 足立
DF 伊藤 宮本 東川 中村
MF 高田 小杉 安永 内田
FW 久保 佐々木
交代:HT内田⇔草井、HT宮本⇔依田、HT佐々木⇔花上、HT足立⇔武尾、55分伊藤⇔佐々木
<総評>
U-15リーグ2ndステージも最終戦となりました。
前節に引き続き新たに取り組んでいることが試合で表現できるかがテーマとなります。
立ち上がりは相手の出足が速くGSが後手を踏む展開。
最終戦ということもあり緊張からか全体的に動きがかたく、緩んだ試合となってしまいました。
その中でも前半4点を挙げることができましたが、全てCKからの得点で流れからいい形でフィニッシュにつなることができませんでした。
HTはまず守備の修正をし、攻撃の狙いを再確認しました。
後半は自分たちがボールを保持する時間が次第に増えていき、パスワークで相手を崩し流れの中から4得点することができました。
前述したとおりここ2試合で新しいことに挑戦し、また違ったサッカーを見せれるようになりました。
より良い判断をする、そのための良い準備をする。
その精度はまだまだ改善の余地がありますが、チャレンジする気持ちを持って練習から取り組めたからこそ新しい自分たちを表現できたのだと思います。
また、前節佐々木がゴールしたことでこの学年唯一公式戦でゴールしていない安永でしたが、最後の公式戦で初ゴールを記録し全員が公式戦得点を記録しました。
これから新たな目標に目を向けて日々を過ごしていく選手も多いと思います。
でもまだ引退ではないのでお疲れ様は敢えて言いません。
コーチ達はいつでもグラウンドで待っていますので変わらず練習に顔を出して下さい!
最後に保護者の皆様、最終節たくさんの応援ありがとうございました。