2017年 09月 20日
2017/9/18(月祝)快晴 U-13リーグ 第7節 横浜FC鶴見 16:10キックオフ@新横フットボールパーク GSFC1(1)ー(2)7FC鶴見 前半 2分失点 27分OG 32分失点 後半 4分失点 11分失点 14分失点 17分失点 30分失点 練習試合30分1本 GSFC 0-8 FC鶴見 3連休最終日。 土日は台風の影響で練習が行えず、2日空いての公式戦となりました。 台風が今朝までいたとは思えないほどの快晴でとても暑く、動けないであろう予想をしながら試合が始まりました。 立ち上がり、久しぶりに感じるU-13リーグの速さに全くついていけず失点し0-1。 『試合に入る』という難しさ、やはり相手の方が上手でした。 しかし、失点後は目が覚めたように一人一人動きが変わり、危ないシーンが多い中でも置いて行かれることは無く体を張った守備が出来ていて、1ヶ月ほど前に練習試合を行った時は全く歯が立たなかったチームに、あと一歩という所まで攻めの形も作れていました。 守備の面ではインターセプトの意識が高く、何度も裏を取られる場面もありましたが、良い形でボールを奪う事も出来て、『守→攻』追い込んで奪って広げるという、攻守にわたり成長を感じられるとても良い時間が続いていました。 そんな中、前半27分。 奪ったボールをサイドへ広げ、ワンタッチで裏へ出したスルーパスはギリギリのところで相手DFにとられるも、そのままFW陣の守備により相手DFがバックパス、キーパーはゴールを外して受ける動きをしていた為、そのままOGという形で得点し1-1。 なんでもないオウンゴールではなく、良い守備からのカウンター(守→攻)、そして失った後の(攻→守)の切り替えが生んだ得点でした。 前半ロスタイム、明らかにヘロヘロになってはいましたが、気力で守りきり、、、と思ったところでPAの外から豪快なミドルシュートはバーに当たりながらゴールへ吸い込まれ1-2、そのまま前半終了。 2失点目はしょうがないとしか言いようがないシュートでしたが、、、これがトップリーグなんでしょうね。。。 ハーフタイム中「いけるいける」という前向きな声が止まない中、「最後の失点はもったいなかった」という声もちらほら。 このままのプレーを続けられれば、良い勝負は出来ると思っていました。 しかし後半も、出鼻をくじかれ失点し、そこからは完全にガス欠。 後半は5失点して試合終了。 今回も試合が終わってベンチに帰ってくると座り込む選手がほとんどでしたね。 大敗ばかりではありますが、余力を残して負ける試合は一つもなく、毎試合立てなくなるまで必死に戦い抜いて帰って来てくれます。 こういう試合を続けていれば、必ず強くなっていきます。 成長してないなんてことはありません。 強くなって、またリベンジしましょう。 一生懸命取り組んでくれている事に本当に日々感謝してます。 そして、U-13リーグも残り2試合となりました。 この13リーグをマイナスな経験にするのか、プラスの経験にするのか、それは本人達の問題ではありますが、コーチとしても少しでも良い経験にしてあげられるように努力していきます。 次節は10日後。 また、一緒に頑張っていきましょう。 練習試合も含めて、本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]()
by gsfc15
| 2017-09-20 13:21
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||