2018/4/22/日/18:00~20:30/等々力第2グラウンド
GSFC2-9エンジョイSC
30分×4本
0-2
2-3
昊(U-13)
泰輝
0-3
0-1
この日は午前中にクラブユースの応援があり、U-14からも3名がメンバー入り、2名の選手が試合に出る機会をいただきました。
1人はスタメンとしてフル出場、もう一人は後半途中出場して、二人とも本当に奮闘してくれました。
そしてそこから夕方まで各自移動して練習試合、という流れでした。
自分自身もそうですが、猛暑の中で体力は相当消耗していたはず。。。
そして今日から1年生も召集して、この日は20名での練習試合となりました。
戦術的な話しかしませんでしたが、1年生には少しでも試合の中で何か感じて帰ってもらえていたら嬉しいです。
今日は自分たちが思っている以上に疲労感があるのは分かっていたので、特にこの日の結果は気にしないで大丈夫です。
しかし、こういう時でもやはり内容は大事。
常に頭の中でピッチ全体を描けるか。
これが内容とリンクします。
その中で、自分を表現出来ていたのか?
基本はとても大事ですが、そこに縛られてはいけない。
自分が好きな事、好きなプレーをして勝てるように、考える事をやめてはいけません。
そして、1年生の能力は非常に高いです。
戦術理解が深まれば上の学年でもっともっと通用するレベルになると感じました。
現状、まだ2年生が抜かれる事はないでしょう。
しかし、隙を見せたら間違いなく立場は逆転します。
1年分多い『経験』という名の武器でどうやって戦うのか?
考えて、考えて、チャレンジして、また考えて。
戦う姿勢を、負けない気持ちを持って取り組んでほしい。
サバイバルです。
自分の居場所を勝ち取ってください。
絶対に譲らないでください。
エンジョイSC様、練習試合をしていただきありがとうございました。
1年生6名は、夜遅くまでありがとうございました。
そして、朝から晩までみなさんお疲れ様でした。