2017/5/28(日)晴れ @南足柄市営総合G
vs SC相模原JY A
横浜GSFC0(0)ー(2)3SC相模原JY A
失点:5分・15分・46分
前回のU-13を終え、前回出た課題を受けて約2週間、練習はひたすら走りました。
その中で『戦う』事をテーマにしてきたので、相当ハードなトレーニングばかりだったと思います。
たった2週間でどう変われるのか?
実感を与えてあげられるのか?
そんな気持ちを抱えながら、2試合目を迎えました。
この日は13人での試合となりました。
前日の練習で、不安であったCKからの守備を少しだけやったのですが、またしても立ち上がり5分CKから失点。
0-1
サイドからドリブルやクロスを入れてくる相手に、DFラインはよく粘っていたのですが、2回連続クリアが小さくなってしまったミスを相手が逃してくれることはなく失点。
0-2
2失点はしたものの、守備・攻撃ともに『バランス』がとても良く、良い形でのチャンスが作れそう、、、という所で前半が終わりました。
ハーフタイムでは、選手たちも「いけるいける」と鼓舞し合い、良い雰囲気のまま後半へ向かいました。
後半が始まり、立ち上がりから本当に良いプレーが多く、練習でよくみる1タッチでのパス交換が何本も繋がったり、DF面も、体が多きいい子ばかりでしたが恐れることなくしっかり戦ってくれて、前半も後半も、見違えるほど良いプレーをたくさん見せてくれました。
ですが、過程が良いだけに最後、ラストパスであったり、シュートへの意識の低さだったりが目立ち、あと一歩というところで決定機を作り出すことが出来ませんでした。
代わりに後半15分にカウンターから1失点もらってしまい、ガクっという音が聞こえるようにみんな一瞬モチベーションが落ちましたね。
0-3
相変わらず一歩手前まではいくもののゴールを奪うことが出来ず、試合終了。
最後まで誰一人足が止まることなく、むしろ最後まで100%で走り切り、球際でもしっかり戦ってくれて、そしてバランスが崩れることもなく。
本当に良い試合をしてくれて、負けはしましたがとても感動しました。
相変わらずキーパーのビッグセーブには何度も救われました。
次の課題は『ゴール前の守備』『フィニッシュ』この二つを意識して、また一緒に頑張っていきましょう。
遠く暑い中、応援ありがとうございました。