2019/7/14/日/雨/15:30kickoff/@道満スポーツ広場
GSFC 0(0)-(0)1 SC相模原JYB
失点後半29分FCから
U-15リーグ後期第1節は、降り続いた雨の影響でグラウンドには少しの水たまり、試合開始までには雨も上がり、ぐちゃぐちゃではありましたが、いつも通り出来そうな状態でした。
前日の練習には8名が参加、久しぶりの練習をみて、明日は何分もつか、、、と思っていましたが、よくもった方かなと感じました。
前半最初のFKでビックチャンスを外すと、その後も粘り強く守られてシュートが枠に飛ばず、DFラインとGKの集中力で試合は落ち着いていましたが、OF面での良さが出し切れない状況が続きました。
『緩急』を追求して、『止まる』ことや『やめる』ことで『進む』力を大きく見せる。
この代で取り組んでいる部分をこの日も意識して取り組んでくれていましたが、『進んだ後』最後の部分にこの日も課題が見られました。
結局最後の課題は『個』です。
失点を『守る個』と得点を『奪う個』、体力が切れてきた後半ラスト5分での失点はありましたが、『守る個』に関しては、FWからGKまで本当についてきたなと感じます。
ですがやはり、課題は『得点を奪う個』で、チームでどうやって?という事もさる事ながら、『誰が』という事も求めて行かなくてはいけません。
前の選手も個性がハッキリしてきて、『突破』の形はみんな違くてとても雨白いです。
でも、『決める』形がありません。
自分の得意な『決める形作り』を残り約一カ月、高円へ向けて、合宿も含め取り組んでいきたいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました。
また、U-14の選手も1日お疲れ様でした。
出してあげられなくてごめんなさい。
また是非力を貸して下さい。
写真を見ていただいて、試合の雰囲気をお察しいただければと思います。
お疲れ様でした。