2020年 10月 26日
2020/10/24/土/晴れ/15:15kickoff/U-13リーグ/第1節/足柄FC/@上府中公園 横浜GSFC0(0)-(1)2足柄FC 14分失点(クロス→ヘディング) 18分失点(ミス) 前半 ユウセイ ハルト ショウタ ツバサ ショウノスケ ハルマ ヒュウラ ユウスケ ケイスケ ジュンペイ スバル やっと今日を迎えられました。 始動から約半年経ち、初めての公式戦を18人全員で戦えた事をまず感謝します。 初戦から前審判でアップを見てあげられませんでしたが、試合の入りを見てもとても良い状態でした。 試合前に伝えた事は、『緊張してしまうといつも以上にプレッシャーを感じて恐くなり、なんの判断も無くただ前に蹴ってしまうことがある。それだけやめてほしい』と。 目的は勝つ事ではありますが、成長→勝利になってもらいたいので、成長の感じられない勝利は先へ繋がりませんので、ミスしても良いから『観て→判断』する事を忘れないでほしいと送り出しました。 試合前の顔と試合開始後のプレーを見ると、3名緊張している様子が見られましたが、思っていた以上にその人数が少なくて安心しました。 相手は、シンプルに裏に走る選手を使って、どんどん前に枚数をかけて来ました(とにかくキックが蹴れる選手が多かった)。 相手の初めて上がった右サイドからのクロスを見て『クロス上手いな』と感じましたが、そこからヘディングで合わせられ失点。 前半は15分の引水タイムまでゴールキックから抜け出せない時間が続いて苦労してましたが、段々緊張もほぐれ色んなアイデアを出してゴールキックから抜け出してからは、何度か個人のらしい形からゴール前まで進む事が出来てきました。 引水前の15分はずっと攻められて、引水後の15分はずっと攻めていて、公式戦独特の雰囲気に少し飲まれましたがよく修正してくれました。 後半から選手を少しずつ変えながら戦ってもらいましたが、誰が出ても崩れることなく、GKのビックセーブもありましたが、DF面はとても安定してました。 攻撃面で言えば、『誰がシュートを打つのか?』ここがハッキリしないまま試合が終わってしまい、後半は良い所までいけてもほとんどシュートは打てませんでした。 後半から出た選手の方が緊張している様子は強く伺え、初戦にしては判断ミスがなくてとても良かったです。 これは私もDFとしてよく言われた事なので2人の選手には伝えましたが、スパイクのポイントがないと滑るよ。。。っていう。。。 この二人の選手は試合中なんでだろう?と思っていたので理由が解決出来て安心しました。 例年感じる事ですが、GSの選手達はとても『おとなしい』です。 相手の選手達は必死に勝つ為の戦い方をしてきましたが、それに対して、やり返さないのはとても良い事ではありますが、「痛いから」「まじウザかった」などなど、試合後に文句を言うだけの選手が何人もいました。 メンタル面を強くする事はサッカーにおいてだけでなく、どこに行っても生きていくうえでとても必要な要素です。 倍返しじゃないですけど、やられたらやられっぱなしで終わって欲しくない。 終わって文句を言うのではなく、ピッチでそれを表現してほしい。 そんな事も感じました。 それを示してくれる選手が何人もいるので、戦う事を恐れず、頭はクールに心はアツく。 また次節を楽しみにしています。 公式戦になるとこの課題が出てくるだろうと思っていましたが、『ヘディング』『クロスの守備』を課題として取り組んでいきます。 OF面は特に真新しい課題が出なかったので、引き続きゴール前の形を創ってもらいます。 足柄FCさん、最後に1本練習試合もして頂き、本当にありがとうございました! また是非練習試合等宜しくお願い致します。 たくさんの応援、いつもありがとうございます。。。 選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。 『次は絶対勝つ』 そういう気持ちでまた取り組んでいきましょう。
by gsfc15
| 2020-10-26 10:47
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||