2021年 04月 30日
2021/4/29/木祝/小雨/11:00kickoff/@中三田スポーツ広場/U-14リーグ第1節/BANFF横浜 横浜GSFC0(0)-(6)10BANFF横浜 9分失点 28分失点 30分失点 31分失点 35分失点 36分失点 16分失点 23分失点 27分失点 33分失点 早くもU-14リーグが開幕し、どんなものかと楽しみな1戦目。 雨予報の中、少し全体的に気持ちの準備が悪かったように感じた集合時。 GK2名1年生から参加して頂き、2名が遅刻、2名が怪我でしたが、全員で挑むことが出来ました。 朝一で天候にも左右されたのでしょうか、それとも公式戦という緊張感からなのか、2名の選手がアップ時から元気が無く。 U-14リーグは2周出来る良さがありますので、前半は特にどんなものか様子を見ようと送り出しました。 試合開始、立ち上がりの流れはそこまで悪い印象はなく、ただ少し、気持ちの入り過ぎている選手と、気持ちのノッていない選手が見え、前者は守備の意識が高すぎてポジショニングがとても低くなってしまい、後者は70分間を戦うような余力のあるプレーでした。 結果的に、キックとスピードの差が顕著に出てしまう試合展開で、相手の右サイドに足の速い選手がいて、そこからどんどん崩されてしまいました。 トップ下2枚がFWと遠く、守備でどれだけ頑張っても繋ぎ役がいなければFWは孤立し奪われまた攻められ。 両ウイングの個人能力でも時間が作れず、DFラインがいくら奪っても前線で時間が作れずすぐに相手ボールになりDFで体力が削られ。 初の35分ゲームという事もあり、2失点目あたりから体力が持たずズルズルとやられて前半が終了しました。 相手のサイド攻撃はスピード感とキックの質が良く、中央突破でやられるシーンは後半最期だけで、サイドから2人3人交わされ、中の枚数が少ない所に上げられズコンと決められたり、クロスやコーナーキックの跳ね返りをズドンと決められるシーンがほとんどでしたね。 ハーフタイムに伝えた事は、今日の相手は『個人で時間を作れる場所が無い』ということと、だからこそ『攻撃の枚数を増やすしかない』ということ。 最初から元気の無かった両サイドバックを前半途中で交代しましたが、後半もう一度最初から出場してもらい、両者号泣してスッキリしたのか後半は両サイドの攻撃参加がみられ、左サイドバックから決定機も造り出しましたが点は奪えず。 後半の方がメンタル的にもプレー的にも気合いは入ってましたが、遅刻者2名はやはりどこか本調子が出せていないような表情のまま終わってしまいましたね。 フィジカルトレーナーの渋谷コーチもベンチに入ってくれましたが、『なんか遅く見える』という表現がとてもしっくり来る試合で、公式戦という緊張感からなのか、身体とキックのスピード感が感じられず、終始守備に回ってしまった試合でした。 終わってみるとU-13リーグの大豆戸FCB戦に近い感覚でした。 そんな中でも、14番・32番は抜群に良かったです。 やはり『公式戦に出る』という経験は大切なんだなって改めて感じた事と、1週目より2周目にどれだけ成長できたかが大切なので、GWの試合も含めてまた勝利に向かって一緒に成長していきます。 朝早くから大変お疲れ様でした!!
by gsfc15
| 2021-04-30 11:44
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||