2021年 05月 10日
13:00kickoff30分×3本@海の公園なぎさグラウンド 横浜GSFC0-1大豆戸FCB 23分失点(自陣でのミスから) ユウセイ ハルト ショウタ ツバサ フウガ ショウノスケ ジュンペイ ユウスケ ケイスケ シュウエイ カズヤ GSFC0-2大豆戸B 25分失点(CK) 30分失点(CKから) カイト ハルト ヒュウガ マサキ スバル ハルマ ヒュウラ カズト ケイスケ シュウエイ カズヤ GSFC2-2大豆戸B 13分シュウエイ(ロングシュート) 19分失点 22分失点 23分ショウノスケ (1~15分) ユウセイ ハルト ショウタ マサキ スバル ショウノスケ ヒュウラ カズト ユウスケ シュウエイ カズヤ (15~30分) カイト ショウノスケ ヒュウガ ツバサ フウガ ハルマ ジュンペイ ユウスケ ケイスケ シュウエイ カズヤ 去年の12月に対戦したU-13リーグから約5か月ぶりの再戦となりました。 あの時の記憶は鮮明に覚えていますが、0-3の結果以上に課題が山積みでした。 今回は、1名が怪我で欠席、U-13からGKが1名参加の18名での試合となりました。 先週の練習試合を終えて前日の練習で取り組んだ事は、『1タッチ目の選択肢』『逃げ道を持つ事』の二つです。 2タッチの制限を付けて試合を行い、ボールを来る前の準備、1タッチ目の選択肢、そして無かった時の逃げ道を伝え、その中でイメージがありそうな選手と組み合わせを観ておきたい選手で1本目を組みました。 前回苦戦していた相手選手のフィジカルとスピードは対等に戦えるようになっていて、課題であったサイドバックのオーバーラップや、ポジショニングについても板についてきたようで、現状のゴール前までの流れは固まってきたように感じました。 どうやって『裏を獲るか?』という部分でトップ下がフリーで困るシーンがありましたが、右サイドの積極的な斜めのランニングや、左サイドの裏から何度も良いシーンでチャンスを量産しましたが、最後の部分で枠をとらえる事が出来ず得点ならず2本目まで終わってしまいました。 1本目の失点については、日頃からサイドバックがやってしまうミスで、気になってはいましたが失点に繋がる事はなく、伝えるタイミングとしては良い機会が貰えたので伝えて、今後の様子を見ていこうと思います。 2失点目は、強風だったのでセットプレーはやられるだろうと思っていた中で、うちのチャンスは活かせず、相手にしっかり決められた形でした。 3失点目はオフサイドでしたが、CKの流れからGKが素晴らしいセービングをした後に目の前で詰められてしまいましたので、『シュートを打たれた後のバック』に新たにCBの課題が見えましたの今後伝えていきます。 3本目はこの日の確認となる試合になりましたが、一人一人時間が短い事が分かっていたからか『エゴだしちゃいました』という選手がいるほど俺が俺がとなってしまい、シュウエイのスーパーロングシュートが決まった事もあってか、良かった選手も判断する事が少なくなり、強引なプレーが多く、評価しにくい試合となってしまいました。 その中でも、途中からスピードのある選手をFWに置いて、『選手の個性を活かす』対応力も必要だという事は伝えられたので今後どのように自分と味方を組み合わせてゴールを奪うのかにも注目していきます。 珍しく小さな怪我をする選手が多く出てしまったので選手達にも伝えましたが、試合前から試合後の海で遊ぶ話をしているような準備では怪我をする選手が多くなっても仕方ないよと一言伝えさせていただきました。 解散した直後に『海いくぞー!!』という切り替えの早さは良しですが。。。 来週もありがたい事に土日両日試合となっておりますので、怪我の無いようにまた課題に取り組んで行きましょう。 GKは早くもU-14に溶け込み普通に会話していて、名前も憶えてるし、試合中も自信満々のプレーでミスなく安定感抜群でした!! 本日もお疲れ様でした!!
by gsfc15
| 2021-05-10 12:29
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||