横浜GSFC 11(6-0)0 大豆戸FC C
得点:
前半 1分ケイタ、4分ケイタ-Aユウタ、7分ユウタ、12分ユウタ、20分ユウマ-Aコウキ(CK)、ルイ-Aコウキ
後半 7分イツシ-Aハルト、イツシ-Aコウキ、17分アユト-Aケンシン、22分ユウマ(CK)、35分ケンシン
5連勝!!!!!
前節と市長旗杯の反省から
『もう一度やり直す』
をテーマに練習から基本的なことを再確認していました。
雨でこの週はほとんど練習が出来ませんでしたが、唯一できた1回の練習でとても熱量を感じたので
大丈夫だな、と、自信を持ってこの試合に臨みました。
試合も緩めることなく、ゴールを目指していきました。
雨で練習ができない分、編集した試合動画で確認と振り返りをしてプレーイメージを高め、共有していました。
このチームがスタートして初めの頃よりもかなり点を取ることが出来るようになってきましたが、ちょっとしたことで自信を無くし、途端に消極的になってしまうのは得点以外の部分でもまだ時折顔を出します。
怖がらず、積極的にプレーすれば素晴らしい試合が出来るとクラブユースで証明されました。
これからはいかに、どの試合でも、練習でもそのレベルを維持しながらプレーできるか。
『学校の勉強でも好き嫌いはあると思います。国語は好きだけど、算数はうまくできないとか。だけど、嫌いだからやらないというのではなく、できるところまでやってみる。そうやって自分の“100%”をちょっとずつ上げていくことが大切だと思います。』
とは中村憲剛選手の言葉。
個人がそのような意識でやっていけば、チームとしてもまたさらに大きくなっていくはず。
あの"100%"の試合を
日常に出来るように
私も一緒に頑張ります。
リーグ戦はあと残りふたつ。
気を抜かず 慢心せず 消極的にもならずに
獲りにいきましょう…!
からの…
スマイルも、肩の力を抜くことも大切に…ね。
