2021年 12月 09日
2021年11月20日(土)天候 晴れ 会場 常盤公園 対戦相手 ライオンズSC 横浜GSFC 0(0-1)1 ライオンズSC U-15リーグも終盤を迎えました。 残留に向けてひとつでも勝ち点を積み上げたいところでしたが惜敗。 ライオンズさんも1年生の頃をはじめ3回目の対戦。 ライオンズさんはテクニカルでこれまでの対戦ではボールを握られていることが多かった印象ですが、3年生になってパワフルさも増してきていました。 それでも決定的な場面はほぼ作られることなく、失点はセンタリング気味のボールがヒカリの頭上へきれいに決まってしまいました。 GK的にもノーチャンスでしたね。 この場面以外は本当にこちらのセンターバックふたり(シュウエイ、ルイ)が堅く、最後のところは余裕すら感じさせるくらいに防いでいましたのでこの結果はちょっと悔しいです。 攻撃はこの3部リーグになって中盤のセカンドボール支配がかなり重要になっていると感じています。 どのチームも攻守に激しくプレーしてくるので前線の厚みを保つために運動量やポジショニングでカバーして押し上げて行かないとずっと守備の時間になってしまいます。 やはり、4部リーグよりプレースピードが、ボールを持っていない選手の準備が一段階早い印象です。 ボールを奪うというのは何も激しく行くばかりではなく、その前の予測や準備が何より大事で、もうひとつレベルが上がると罠(わざと狙えるところを空けておく)を張ったりする選手もいますが正攻法だけで守るだけが守備じゃないと思います。 守備の最優先順位であるインターセプトを狙うこと⇒そのためにどんな準備が必要か 戦国時代のように名乗りあって、始め! の合図で戦いが始まるわけではなく、常に戦場で時間は流れ、変化していくわけだから ボールが来たから守備をします、ボールが来てから守備をします ではもう遅いのですよね。 身体が小さい人、大きい人 足の速い人、遅い人 それぞれにそれぞれ適した守り方があると思うので ボールを獲るという目的は同じだけど どう獲るかは違っていいし、違っていなければいけないのかなと思います。 そこは本人のアイデアと工夫であり、何も考えてないという状況が極力少ないようにしないといけませんね。 守備での激しさが一段上がっているこのリーグでやはり攻撃に必要なのはグループでの攻撃。 ひとりでの突破は難しく、ひとりでキープすることも難易度が高くなっています。 攻撃のタイミングを合わせるためのポゼッション・ビルドアップ練習をしてきたのもひとりでの攻撃が難しいからこそ。 でも2,3人が同じタイミングで攻める意識を持った時は思い切ってゴールに迫って行って欲しいですね。 非常にカウンターのうまい学年で、カウンターではその意識がありますがゆっくりした攻撃から速い攻撃に移ることはまだ苦手としているのかな。 チェンジオブペースは守備側にとってリズムを崩され守りづらいので、伝えてはいますがこのあたりの意識も練習でもっとチャレンジして欲しいところですね。
by gsfc15
| 2021-12-09 13:50
| 27期生
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||