2022年 05月 02日
2022.4.23(土) 天候 晴れ 会場 常盤公園 13:15KO ① 横浜GSFC 3(2-0)0 パラムンドFC (前半) G 齋藤 G 蔵谷(直接FK) (後半) G 相田 【総評】 公式戦としてはU-13リーグの最終節からだいぶ期間が空いた部分はありますが、練習試合は間隔を空けないよう定期的に組んでこの14リーグ初戦に標準を合わせて来ました。またU-14リーグからは35分ハーフとなる為、運動量や体力的な面でも70分走り切れるスタミナが求められますが、まだ70分やり切るようなスタミナは無く、チームスタイル的にもガンガン前からプレスを掛けてボールを奪いにいくスタイルでこの代はやっています。運動量を求められる部分もあるし、疲れ切って攻撃時にパワーが無かったり、必要な時に充分なエネルギーを発揮出来ない時もありますので、この部分は日頃の練習や週末の試合をこなしながら基礎体力は高めていきたいし、フィジカル練習を取り入れなくてもフルで走れるフィットネスを残り2年間で付けていきたい所ですね。 また、年明けから怪我人も続出するようになり、怪我した選手には原因を聞いたりアップやダウンの取り組み方の見直し、予防策などの提案をし、改善してきましたがなかなか17名全員で揃う機会は最近めっきり減ってしまいました…この試合も人数ギリギリで戦いましたが、一刻も早く怪我人が復帰して全員でサッカーやりたいですね!でも、焦らずしっかり完治してから復帰するようにしましょう。 さて、本題のU-14リーグ初戦ですが、我らがホームである常盤公園でやれるアドバンテージや、チーム内のコンディションも決して悪くなかったので良いゲームをしてくれるんじゃないかなと私自身は期待しておりました。試合前のアップや選手個々の顔の表情を見てもいつもと変わらず、でもしっかり戦う準備は出来ていた印象。とにかく初戦と言う事と試合時間も長い。公式戦ではアクシデントも付き物なので内容よりも結果が出てくれればと思い、試合前のミーティングでは思いっきりプレーする事、誰かの為に、チームの為に、カバーする!フォローし合う!ゴールを目指す!細かい部分や戦術よりも気持ちや精神面での声掛けが多かったですね。 試合は開始早々、DFラインの背後にボールを蹴られGK含めた処理のミスであわや失点…になりそうな場面がありヒヤリとさせられましたが、逆にそれが気を引き締めるスイッチにもなったのは確かだと思います。その後はGSがボールを保持している時間帯が多く、相手はカウンターからチャンスを作る展開がしばらく続きましたが、うちも決め切る事が出来ず、少しフラストレーションが溜まる展開になりました。でも、うちがやりたい事はしっかり出来ていたし、前線からのプレスで奪いにいか、後ろもそれに連動する、最終的にはDFラインの4人がしっかり止めてくれたのも心強かったですね!また、いつもとは違い不慣れなサイドバックで出場したゴーダムはパーフェクトに近いぐらいの素晴らしいパフォーマンスでチームの力になってくれていました。前に強いタイプなので後ろに弱い部分も今日はしっかり対応し、センターバックのカバーでも貢献してくれたり、攻撃で攻め上がるシーンはあまりなかったですが、ビルドアップでも効果的な縦パスや斜めのロングパスで貢献!この日のマン・オブザ・マッチに近い活躍だったと思います! 試合は前半32分に右ウィングの齋藤が高い位置でパスカットし、そのまま攻め上がり冷静にGKの位置を見ながらコントロールシュートで先制点、立て続けに34分に蔵谷のセンターサークル前辺りからな超ロングフリーキックがそのままゴールに入り前半を2-0で折り返します。 ハーフタイムでは、絶対うちのペースが落ちる時間帯が必ずあるので、ボールを保持している時間帯のボールの動かし方、やはり攻め急いで相手を見ずに背後に蹴ってしまう傾向があるのでしっかり相手と味方を見て判断する事。またボールを受ける選手のオブザボールの動きも助けになるのでその部分は怠らずにやろう。守備では相手が2トップだったのでセンターバックはチャレンジとカバーの意思表示をはっきり、両サイドの絞りやカバーの意識を伝え、後半送り出しました。 後半は開始早々1分にゴーダムの相手DF背後に蹴ったボールに相手が処理ミス〜相田が詰めてボールを奪いそのままシュートし3-0として試合を優位に運ぶ事が出来ました。この1点は本当に大きかったですし、DF陣にとっては大きなエネルギーになったのは間違いなかったですね!後半はよりGSペースで試合を運ぶ事が出来、結果的には1点しか取れませんでしたが、前半より多くのチャンス、決定機があったのでもう3〜4点は取っておきたかったのが正直なとこです。 人数もギリギリで前後半通して変える選手が居なかったので…全員がフル出場!最悪の場合はサブに怪我もちの選手が何人か居ましたが出すつもりは無かったのでベンチに居た選手のみんなは声出しや飲水タイムでの水筒出し、ビデオ撮影などやれる事でチームに貢献してくれました!結局追加点をあげる事は出来ず試合はそのまま3-0でフィニッシュ!開幕戦を危なげなく勝利で終わる事が出来ました!!! 暑さもあり、結構しんどかったですが最後まで運動量も落ちずに戦ってくれた事、チーム全員で試合終わった後にハイタッチしていた姿を見て私も自然と選手達とハイタッチして喜びを分かち合っていました(笑) とにかく初戦勝てた事が嬉しかったんです! 選手の皆さんはもっと嬉しかったはずです! 5月は3試合リーグ戦が組まれておりますので、改善点を修正しながらチームとしてのアップデート、選手個々のコミュニケーションの中で出た課題を見つつ、技術や判断の部分も高めていってあげれたらと思っています。 まずは初戦勝利おめでとう! 第2節も頑張っていきましょう!!! 【通算成績】 1勝 先制点のシーン! ![]() ゴーダムのガッツポーズ!!!! ![]() ![]() ![]() るきも試合終了最後まで運動量が落ちず、チームの為に身体張って頑張ってくれました!2回あった決定機を決めてれば、なお良かったですね! 志龍も慣れないボランチで頑張ってくれました! お疲れ様!NICEゲームでした!!!
by gsfc15
| 2022-05-02 12:49
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||