2023年 05月 07日
5月7日(日) U-13 TRM vs湘南リーブレ・エスチーロ @中野公園人工芝グラウンド 25分×4本 1本目 2-1 失点 むねAそら HそらCKまひろ 2本目 1-3 失点 失点 りょうとAはやと(股抜きパス) 失点 3本目 0-0 4本目 0-6 強風大雨が予想された中、ほとんど環境に影響なく人工芝でサッカーが出来ました。 試合前に、前回のKAZU戦時に出た『縦に早い』選手への対応について、『DFラインの奪った後の繋ぎ』『守備時の追い方』について話をして試合スタート。 立ち上がり、相手の緩急あるサイド選手の縦へのドリブル突破の流れからサラッと失点し、勢いにのまれるかな?と思いましたが、前回の教訓から『縦切れ』の声かけが後ろから聞こえ、そこからは安定したDFライン、GKの対応で、奪った後の繋ぎも恐れる事なく。 まひろ、しゅんと、しゅういちろう、めちゃくちゃ良かったですが、りょうがはさらに飛び抜けて良かったですね。 『人工芝になれば大丈夫』と本人には伝えていましたが、それでも、想像以上のプレーを見せてくれて圧巻でした。 前回縦突破で苦しみ、学んだ事が功を奏した結果になりましたね。 また、ずっと欲しかったそらのゴールが生まれました。 その一つ前のプレーで、課題だった『シュートを打つ前のタッチ』を完璧においた左足のシュートが相手に当たってむねが詰めて決めたゴールをみて、「今日はあるな」と思っていましたが、まひろのコーナーキックからヘディングでズドン。 それもあるのね。。。と。 その後、もうワンチャンスゴールが奪えそうなシーンもあり、存在感抜群でした。 むねはまだ、ボールの移動中にゴールを見て判断する事が習慣にはなっていませんが、コースのない中、体を捻って強引にゴールへ向かったシュートは彼らしく、とても恐い感覚派FWです。。。 あまり印象はないかもしれませんが、こうたろう、着実に積み上げています。続けていきましょう。 2本目、相手のフォーメーションを確認して、『どこがフリーになるか?』サイドが縦に速い選手がいるので『縦切り』の話しをして送り出しました。 一人一人課題はある中で、今日は特にDFラインに課題が見えましたね。 じおんは、立ち位置がまだギリギリを攻めておらず、守備の優先順位である『インターセプト』を狙える位置に立たず、サイドにスペースのある状態で前向きにボールが入ってしまいました。 ひろきは、良いところに立ててはいるんだけど、インターセプトを狙っていないので、自分のマークに余裕を持って前を向かれてしまい何も出来ず置いていかれるシーンが多発。 りゅうきは、DFにおいて無類の強さを発揮してくれましたが、奪った後の繋ぎ、ゴールキックからのビルドアップ、にまだ緊張もあったようで余裕を持ってプレー出来ず、押し込まれてしまう時間が続きました。 また、ひろとの『キック』については明確に課題が出ましたが、跳ね返す力のある相手に対しては、『スペースへ落とすキック』の練習が必要です。 競り勝てる味方へはピンポイントで届けて大丈夫ですが、相手が強い場合などは、ピンポイントというよりは、『味方側に落とす』キックが有効になります。 練習していきましょう! 前回の試合でいつも通りテンション高くプレーしてほしいと伝えたはやとが、お得意の股抜きパスからアシスト、ゴールに飢えていたりょうとのフィニッシュも互いにらしさが出て素晴らしいゴールでした。 わたるに関してはすごく良いポジションで待てていて、本人にも話をしましたが、左での縦突破時にどうシュートを打つか?は課題になりましたね。 かずひさは珍しく遠慮がちで元気がなかったですが、久しぶりにシュートを打ってくれましたので、これから楽しみにしてます! 3本目、1本目に良かった点と、相手のフォーメーションと合わせて『守備のハメ方』を伝えました。 3本目はより精度の上がった守備で、FWとトップ下の3人でコースを限定し続けてくれて、後ろはとても狙いやすかったと感じます。 1本目より相手に何もさせなかったのは、DF陣の安定感もありますが、前線の守備、そしてとうたの良いポジション、良いスタートをきった守備があります。 『体力をつけるにはどうしたら良いですか?』と聞いてきた日から、毎朝走って体力をつけているそうですが、その成果が着実に出てますね! 今日は何度もペナルティエリアに侵入出来ていましたので、次回はゴールが生まれそうです。 また、KAZU戦のブログで書いたことを翌日の練習ですぐに聞いてきたるいは、1本目から自陣地でのオブザボールを探し続け、何度もサイドのスペースでフリーで前向きな状態をつくり相手のDFラインに混乱を与えてくれていました。 余裕がありすぎて、かもしれませんが、今日はパサーに徹しており、シュートが見られず。 アシストも出来る選手なのですが、私はストライカーだと思っておりますので、起点になりつつ!シュートもお願いします! 4本目、あらためて何をするべきか整理して送り出しましたが、相手の縦突破に対して縦を切る事が出来ない失点がかさんだ事と、3バックで時間が作れず相手の枚数が多い所へ突っ込み続けてすぐにボールを失ってしまった事、自分が獲られたボールをすぐに取り返しに行かなかった事(切り替え)。 失点が多いと気持ちが落ちてしまうのは分かります。 でも、結果に一喜一憂してほしくはありません。 目の前の結果にこだわる事も大切ですが、努力をやめてしまったらその差はいつまで経っても埋まりません。 『今勝てない』からこそ、もっと努力するしかなくて、止まってる時間なんてありません。 相手の方が、『今は』スピードが速いだけ。 相手の方が、『今は』技術が高いだけ。 また3年時にリベンジしましょう。 どこまで差が縮まるのか? 追い越せるのか? 日々の努力次第です。 あいつが休んでいる間に、俺はもっと努力する。 あいつが何も考えていない間に、俺はもっと細かく意識して取り組む。 この代は努力家の選手がとても多いから、どんどん伸びて行く事が目に見えています。 また一緒に成長していきましょう。 大変お疲れ様でした!!
by gsfc15
| 2023-05-07 11:36
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||