2024年 05月 25日
5月25日(土) 10:00〜14:00 @大神スポーツ広場サッカー場 対戦相手:SFCジュニオール、シエロ 25分×5本(ジュニオール3本、シエロ2本) 1本目ジュニオール 1ー2 Gせいすけ A(石)りく AAはるき 2本目シエロ 1ー1 Gヒロム とくのプレス→ゴール 3本目ジュニオール 0ー2 4本目シエロ 0ー0 5本目ジュニオール 2ー0 G(山)せな G(石)りく u13リーグ初戦まで、残り1週間 それを聞いて、選手達はどう思うのか。1週間しかないのか、それともまだ1週間もあるのか、それは人それぞれです。 リーグ戦前に練習試合という形でアピールできるチャンスは、今日の試合と明日の試合で最後となりました。 永田中などの練習の終わりの際に、私は選手達にこう問いかけました。 「リーグ戦、スタメンで出たい人」 その時いた全員が「出たい」と手を挙げてました。 リーグ戦初戦が近づくにつれ、選手達がどうなって行くかなと思った今日の試合前のアップ。 見ていて全体的にダラっとした感じで、そのまま1本目挑んでいました。 ダラっとしたアップのまま、入ったためやはり1本目に出た選手達は、最初の立ち上がりから全体的に動きが悪く、ボールを持っている相手に対して、なかなか寄せられず失点。 途中からだんだん全体的に動きも良くなっていき、相手のビルドアップに対して、1本目にボランチで出たはるきと陸は前から狙っており、はるきのプレスにより、陸にわたり、中央にいたせいすけにパスし、それをせいすけが見事に決め同点に。その後にもう1本同じような形でシュートまでいってそのシュートは惜しくもバーでしたが、日頃の練習でもゴールを決めていたせいすけがやってくれて、調子の良さが見られますね。 その後は、マークのズレから、真ん中の相手の選手が空いてしまい、一度はGKのはるが止めるもののこぼれ球を押し込まれ失点。今回の練習試合での5失点のうちのほとんどがマークのズレで真ん中の相手選手が空いてしまうという失点でした。 2本目にやったシエロさんも1本目にやったジュニオールさんと同様に、後ろからビルドアップしてくるチームで、ゴールキックとかもほとんど前に蹴らずに、後ろから繋いできました。それに対しての前プレスのところで全体的にみんな行けていたのですが、2本目特に頑張ってくれたのがとくでした。とくのプレスからひろむに渡り、そこではひろむの良さが出ましたね。日頃の練習でも果敢に仕掛けるところが出て、左足シュートで同点に。ひろむは1本目の時点で、ベンチで「俺絶対次点取るわ」と言っていて、やってくれるかと思った矢先に有言実行してくれました。絶対取ると言って点取ってきてくれるのは、みんなからしたら頼もしいですし、何より自信があるのが、日頃の練習での状態がいいというのがわかります。 3本目に関しては、守備の部分で、CBが出た際のSBのカバーリングの位置が遠く、間に合わずにいきなり失点。 2失点目は、クリアしたボールが相手にわたり、それに対して誰も寄せることなく、フリーでノープレッシャーの状態でクロスを上げられ失点。 この3本目の時から、みんなの足が少しずつ止まりだしました。1本目、2本目と比べ、日頃の永田中での練習から勇輝コーチが言ってきた早めのプレッシャーをかけるというところがだんだん減ってきて、それが失点にも繋がっていました。 今回の失点のところは、どれも同じような形で今後のDFでの課題になりそうです。 3、4本目が終わった際に、みんな疲れているような感じがしたので聞いてみると、なかには「お腹空いたー」という子もいて、お腹が空いて力が出なかったのね笑と思いました! 4本目が終わってから約1時間の休憩があったので、昼食を食べた後の選手達に期待しました! ラスト一本は、ジュニオールさんから2人ほど選手を貸してほしいとのことだったので、せいすけととくに行ってもらいました。 昼食を食べて、少しは回復した選手達を期待した5本目はいきなり動きました。 相手からパスカットしたたくまが、一度山せなにあて、預けたたくまはそのまま前に行き、山せな→陸→ワンタッチでたくまにわたり、たくまから再度受けた山せなが、一度止まり、フェイントを入れつつ緩急のついたドリブルからクロス?シュート?がキーパーの手を弾いてゴールへ。一見ラッキーだと思うかもしれませんが、それまでの流れがよく、また山せなの良さでもある仕掛けるところが出てからのゴールだったので、とても良いゴールでした! 2点目を決めた陸は、これもまた相手のビルドアップに対して陸自らがインターセプトし、そのまま持ち運び冷静にシュートしゴール。自らのインターセプトでボールを奪い、シュートも冷静、すべてにおいて陸らしさがつまったゴールでした! 相手のチームでプレーしてくれたせいすけととくもそれぞれが持つ自分たちの良さを出してました。とくは、相手のDFにとって嫌なところでもらおうとする動き、それとプレス。せいすけもワンツーやワンタッチなどで上手く周りを使いながら、時には周りの選手をおとりにして前を向こうとする姿勢、すごく見ていて嫌なことするなと感じました! 今回の練習試合の会場に向かう際に、ある場所を通りました。先月の6日にVidaいさまさんと練習試合を行なった相模三川公園です。その時は桜も咲いていて、コーチとしてはすでに懐かしいなと思いました。 その時の試合と今の試合を比べるとすでに成長してるなと感じました。約1ヶ月半は経ちましたが、こんなにも成長するのかと驚きで、今後の選手達の成長が、ますます楽しみになりました! それと同時にリーグ戦が楽しみでしょうがないです! リーグ戦初戦まで残り1週間もないですが、全員で戦って、初戦勝利を目指していきましょう!! 本日はお疲れ様でした! スターリング? かんたカメラ目線? 坂があればすぐ遊ぶ 腕立てとく 今度は体幹? みんなで並んで昼食中 SFCジュニオールさん、シエロさん ありがとうございました!
by gsfc15
| 2024-05-25 22:06
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||