2025年 06月 16日
6/15(日)U-15リーグ vs川崎フロンターレ等々力B 横浜GSFC0(0)-(5)8川崎フロンターレ等々力B U-15リーグ後期第1節が開幕。 上位2チームが3部昇格となる中で、後期も初戦に大一番を迎えました。 この時期は、テスト明け・テスト前・修学旅行と色々被り、良い状態で挑めたのは、コウイチ・リョウト・カズヒサ・ムネの4名だけ、そして怪我人もいたので2年生からGKハルを招集し、15人で挑みました。 試合前に伝えたのは、相手のフォーメーションが4-1-2-3予想だからマンツーマンに形になり、一つ剥がされると数的不利になるので、ボール保持者に対して奪いに行くのではなく正面に立って剥がされないようにしながらパスカットを狙う、という話。 暑いので、守備でスピードを上げすぎず、ゆっくり追い込んで緩急をつける、という2点。 最後に、相手はめちゃくちゃ上手いだろうけど、2年生であるという部分で意地を見せてほしいと、伝えて試合スタート。 試合開始から、明らかに元気のないFWとGK。 リョウガは負傷中で、ユウショウ・リキ・ソラ・マヒロ・ハヤトあたりは試合感もないので特に何も気にせず見ていましたが、カズヒサとムネが全然戦わない。。。 せっかく良い選手達と試合出来るのに、びびってしまったハルを含めたこの3名は、試合後にも伝えましたが、本当にもったいない時間を過ごしました。 ハルに関しては、後半やっと自信を持ってプレー出来るシーンもありましたが、まだまだビビってる。 特に声ですよね。 普段から淡々とやってるリョウトなら『いつも通りプレーしている』と捉えられますが、カズヒサ・ムネ・ハル、普段の練習からそんなに口閉じてサッカーしてるのか? そんなずっと悲壮感漂う顔して良いプレー出来たことがあるのか?と。 練習で出来た事をそのままやるのが試合じゃないのか? 練習から上手くいってないのならそれはしょうがない、気持ちもわかる。 でも3人はそんな事ないだろと。 いつも自信満々にプレーして、声出してミスってるじゃないですか。 いつも通りプレーして、出来ないことはしょうがなくて、そこにおけるミスが課題となって成長に繋がっていくものなのに、100%を出さず、手を抜いて起こるミスからは何も成長が生まれません。 それは途中から出てきたユウセイにも言えること。 マヒロは来てなかったのに、なぜユウセイがベンチスタートだったのか? 普段の練習から、出来る事が増えてきて、100%を出さない日々が続いていたからで、今日も、淡々とプレーして必死さが足りなかった。 カズヒサ・ユウセイ共に、交代を告げられそうになって急に声を出しても遅いです。 まだ、いない選手が多く出場出来ましたが、次のリーグ戦からは全員揃うくらいの人数になりますので、100%で挑めない選手にはすぐに交代を告げますのでご了承ください。 この試合の中でも良かった点として、リキのCBがめちゃくちゃ良いっていう発見と、ユウショウの縦斬りを練習し続けられた事ですね。 最近人がいないので練習からよくCBをリキがやっていて、声も出るし攻守共に良かったのは知っていたのですが、後ろで出てもらった事がないので不安で最初はコウイチにディフェンスをしてもらいましたが、リキCBのコウイチをボランチに戻してからの方が安定していましたね! リキのボランチでの課題としては自陣地で見えていない時に考えなくボールを持ち過ぎて失ってしまう部分ですが、CBなら常に全体が見えている状態なので、見えていないシーンが無くてリキの良さだけが出る形になっていました。 また、リキは横の移動が起きる守備で置いていかれてしまう事が多いですが、CBだと前向きに守備するシーンが多いのでそれも強みが出ていました。 ポリバレントとして可能性感じましたし、このままサイズが大きくなれば高校行ってCBも有りですね! そしてユウショウ、引き続き縦斬りの話を今日も試合前にして送り出しましたが、後半の1vs1のおける立ち方!!完璧でした。 後半はユウショウの裏のスペースからやられてないのでは?と思えるくらい自分の守るべきゾーンを守りきり、ゴール前では球際で粘り、持ち前の体力でフル出場と、この70分間は彼を大きく成長させてくれましたね。 そのほかの選手に関しては、課題というより感覚が戻っていないシーンが多かったので気にせず! ただ、ヒロキが前日塾で来れないと分かっていて、『動いておくように』と伝えているにも関わらず、ボールタッチすらやらなかったらそりゃ走れません。 トウタは前日午前中サッカーしていたようで動けていましたが、その準備の部分で今後出場時間に差が出てくると感じています。 ヒロキだけでなく全選手に言えることですが、毎日どんな状態かずっと観ている側からすれば、良い状態かどうかすぐわかりますので隙なく良い準備を。 もっと良い状態で挑みたかったのは本音ですが、こればっかりはしょうがないので、ここから残り全勝して3部に上げることを目標に、13リーグ戦前期で1-4で負けたT.BUREさんとのリベンジマッチも控えていますので楽しみにしております。 暑い中大変お疲れ様でした!!
by gsfc15
| 2025-06-16 12:48
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||